帰りも駐車場までのマイクロバスに乗って数分・・・
対岸の道の駅に到着です♪
直売所?の品物をちらっとのぞき......
お約束?の写真撮影も

こちらは鹿の角?を使った......
あれ? 鹿でなくトナカイのはずだけど・・・
Miniたちのところに戻って、次の目的地に♪
な〜んか.......
Mini乗りとしては嬉しい瞬間です


君が免許取った頃でも、Miniが走っている世の中であってほしいものです

次の目的地に向けて一応?国道を


途中、対向車(あんまり来ませんが...)とすれ違えないようなところが何度も?
何度もというかほとんど(う〜ん、ほとんどは言い過ぎでした)
の道を30分以上走ってやっと中央線がある道へ...
運転手は楽しくても、同乗者にはちょっと辛かったかもm(_ _)m
Mini1000ではないのですし、先頭ですから無理しないように安全運転で......
道の駅 大歩危 でちょっと休憩♪
絶景の流れが続いています。
ここからまた国道を外れて東へ30分ほど上ったり下ったりで次の目的地「祖谷のかずら橋」に到着です♪
とりあえず、かずら橋を渡って・・・

あれ?予想以上の人・人・人
順番待ちの人々が手前の橋のまだ前から連なっていて......並んでいたのですが、その行列がほとんど進みません

このペースでは1時間以上待ってもわたる順番が来そうにないので断念しました
でも、せっかく来たので、かずら橋の下の河原へ降りて.....
これは一応?少女が岩で滑るのを助けて自分が水たまりに靴を...のヒーロー?の姿です

かずら橋をバックに記念撮影♪
下から見上げるとこんな感じで行列が・・・
しばらく河原でのんびりと.....
ここから帰路に......
あえて、逆向きの高知県・大豊ICまで20kmほど走って高知道に乗ってUターンしました。
時間的にはこの方が早いみたいで!!
これで、四国4県、ちょうど境辺りをチョロチョロと走ったので全部です。
この時点で、夕食の骨付鳥のお店に予約の電話を入れてみたのですが、すでにお客さんでいっぱいで予約はできませんと断られてしまいました

とりあえず、途中休憩もせずに高知道〜高松道と走り、お店まで一直線に...
が、お店の2階建ての駐車場は満車で周りに入れない車があふれていて、しかもお店の入り口には20人以上の人影が・・・
しかたなく諦めて.......
しばらく適当に走っていると「骨付鳥」の看板発見

せっかくここまで来てファミレスでは面白くないので....
みんなで夕食後、それぞれの方向に向かって解散となりました
1台トラベラーが参加できなかったのは本当に残念でしたが、大きなトラブルもなく1日楽しむことができて本当に良かったです
Austin HouseのHPにも更新していますので、時間があるときにでものぞいてみてやって下さい m(_ _)m

PR