
今日、車検に出ていたMini1000が無事?帰ってきました
車検自体は9月末には済んでいたのですが、触媒取り付け後の加工に手間取ったみたいで・・・
触媒をマフラーとタコ足の間につければいいという訳だけではみたいです
まぁそんな簡単な話ではないですよね
触媒ってフィルターみたいなものかと思っていましたが仕組みは全く違うみたいです。

ツインキャブ周辺の加工が大変?だったみたいです。
一応、仕組み的にはきちんとなったみたいですが....
きちんとつなげるといろいろと戻ってくるのでエンジンの調子は良くないみたいで

まぁきちんとつなげた場合の話ですけど・・・
触媒ついたのでちょっとエンジンの吹け上がりが?
早速、試運転に..... と思ったのですが、シートをコブラに戻してゴソゴソしてるともう暗くなって、や〜めたと

結局、先日以来A8も走らせること出来てないし、こちらもガレージに...
そんなにバタバタはしていないはずなのですが、なかなか時間が取れません
PR