ガレージから出してみると思ったより汚い

とりあえず洗車して、出したついでに途中止めとなっている片付けをすることに
が、ガラクタ?が多くてとりあえず外に出していたが、どうにもこうにも・・・
このままでは先が見えないので、壁面に棚を作ることに!!
この時点で、Mini1000を走らせることは断念です
ホームセンターに行き、棚を作る材料を購入して、脚立の上でフラフラしながらなんとか2段設置しました。
重たいものはのせないのでたぶん?大丈夫???
要らないものはどんどん捨てて、2台のMiniの置き場を今までと逆にしました。
ボディのちょっと長い分、カントリーを頭からガレージに入れるのは今まで以上に気を使うのですが、ドアの開くスペースをなんとか確保するために2台の向きは逆になっています。
なぜ?左がカントリーになったかというと...
Mini1000の後ろのスペースを少しでも確保するためです
A8をなるべく奥に置いてなんとかもう1台のスペースが確保できました
これでF1がいつ届いても大丈夫♪
この時点で夕方になってしまったので........
まだまだガラクタたちが整理整頓できていませんが、本日終了となりました。
週明けには、ガレージ前と東側がコンクリート工事に入るので、1週間ほど不便ですが、もっと使いやすくなるはずです。
これで、土のついたタイヤとはおさらばです