天気のせいか?それともMini Jack終わって次はな〜んにも予定も立たない?立てないせいか......
気分的に疲れていることもあってなんか気分が
基本、ポジティブにではなくて、ネガティブに考えてしまうこともあってテンション上がらず、気分も不安定な日々であります。
そんな中、うれしい贈り物が届きました


特注のこだわりの眼鏡入れ と 80年代当時のカタログ2冊 です

僕では絶対思いつかないいい感じの素材を使った眼鏡入れはどこかに飾っておきたいような雰囲気です♪
ペン入れにしてもいいかもしれません!
そしてMayfairのカタログは、笑ってしまいました

ま、昔のカタログ見ているとよくあることですが.........
一部抜粋しますと
・・・そしていまミニに魅せられてしまった多くのマニア達を
最も熱くさせているミニ。その名を"Mayfair"。
ルーミーなインテリアも、ビビッドな走りもそのままに、
随所に気品のエクイップメントをプラス。歴代ミニのなかで
最もラグジュアリーなモデルといえるでしょう。・・・ 僕は英語?苦手なので、意味がよくわかりません

でも乗り始める前は、こんなのを見て憧れていたんですよね........
今となっては、別の意味でこの頃のノーマルいいなぁって思ってしまいますが
もう一つは当時のパーツカタログ♪
そういえば、こんなのを何度も見返して色々と妄想を巡らせていた時期もあったような...
最初に乗ったHLにはアンサか何かのマフラーが着いていたような?
でもすぐになぜかダメになって、今度はお店にあったルーキーに変えてもらって...
どっちにしてもなんか"しっぽ"みたいで今ひとつだったんだけど、当時はマフラーはセンター出しって感じだったような......
そういえば、今年もいつの間にかパーツカタログの発売時期が来ています。
とはいえ、出版元が消滅してしまいましたので、もう出ることは無いんですけどね。
昨年までずっと買っていたので、自動的にコンプリートとなってしまいました

唯一残った雑誌もなんか内部分裂?してるみたいで....どうなることやら?
相変わらず?どっかの国の政治家達と同じようなものですね
話が脱線してしまいましたが...........
送っていただきたお心遣いに感謝であります。
ありがとうございましたm(_ _)m
遅くなりましたが........
先日のMiniJackの様子を
AustinHouseの
HPに更新していますので、
時間があるときにでものぞいてみてください